転職・独立のススメ

【退職代行を利用するなら...】退職前日までにやっておくことや準備を一挙紹介!

2023年12月19日

当記事ではアフィリエイト広告を利用しています

ここ数年で一気に利用者が増えてきた『退職代行サービス』

「もう我慢できない!」と急に思い立って退職するときや、退職がどうしても言い出しづらいときに利用する方が多いようですね。

多くの退職代行サービスが『即日』『確実』を謳っていますが、本当に何の準備もなく任せっきりでベストな退職ができるのでしょうか?

今回は『退職代行を利用して退職するとき、当日までに済ませておくべきこと』について話したいと思います。

自己紹介

アジ

  • 1996年生まれ 愛知県在住
  • アパレル店員→採用コンサルタントへ転職
  • 2022年7月 採用コンサルタントとして独立
  • 転職希望者の相談実績:100名以上
  • 企業の採用サポート実績:30社以上

この記事で話す内容は以下の通りです。

よかったら最後まで読んでいってくださいね。

この記事の内容

  • 退職代行サービスとは
  • オススメの退職代行サービス
  • 退職当日までに済ませておくべきこと

       ▼▽「どうしても今すぐ仕事を辞めたい...」そんな人は▽

退職代行サービスとは?オススメは?

そもそも退職代行サービスとは何なのか?

そして、沢山の種類がある中でどんなところを選ぶべきなのか迷う人も多いのではないでしょうか。

『退職代行サービスとは』『どれくらいの人が利用しているのか』などについては以前こちらの記事で解説しているので、もしまだ読まれていない人はこちらの記事も読んでみて下さいね。

また、退職代行は知名度の向上とともに業者数もかなり増えてきています。

「退職代行 オススメ」と調べても沢山出てきて、どのサービスを利用するべきか分からなくなりますよね。

そんな退職代行迷子になっている人のために、オススメの退職代行サービスを紹介します。

僕は普段採用コンサルタントとしていくつもの企業の人事と話したり、転職希望者の転職相談に乗っています。

そんな採用・人事のプロである僕(少し偉そうですが...)がオススメする退職代行サービスはこちらです。

低費用で確実な退職代行【退職代行ガーディアン】

こちらは他の退職代行業者と比較していくつかの優れたポイントがあります。

それらのポイントを順番に説明していきます。

1.法的に退職代行を遂行できる【労働組合法人】が運営している

退職代行業者には民間業者が運営しているもの弁護士が運営しているものがあります。

民間業者の方では退職の交渉はできず、退職の意思を伝えることを代行することしかできません。

一方で、弁護士が運営する方であれば退職の交渉まで行うことができるので、トラブルのリスクも限りなく低く、安全に退職できる可能性が高くなります。

その点、こちらのサービスはそのどちらにも該当せず、『労働組合法に基づき東京都労働委員会に認証されている法人格を有する法適合組合』が提供しているサービスになります。

一見難しそうですが、要約すると『弁護士同様法的に退職を交渉できる権利を持った退職代行』です。

弁護士が運営しているサービスよりも比較的安価かつ、安心して依頼をすることができます。

2.追加料金無しの低価格

正社員やその他雇用形態問わず一律24,800円で依頼ができます。

ちなみに、一般的な退職代行の料金相場は2万円~5万円程度と言われています。

その中でも安価な価格帯は民間業者のケースが多く、法的な効果がないためトラブルになる可能性も否めません。

その点、法適合の労働組合のため、法的にも退職代行ができ、価格も安価で依頼できます。

3.確実に退職できる

このサービスは、今までの利用者で辞められなかったというケースは過去一度もない。とHPで謳っています。

実際、法的に退職交渉ができる代理人が退職を代行しにきた場合、企業側に対抗できる手段は基本的にありません。

こちらに依頼をすれば、依頼の翌日から出勤せず企業とのやり取りをまるっと代行してもらうことが可能です。

休日深夜も対応しているので、思い立ったタイミングで依頼できるのも助かるポイントですね。

↓ 一人で転職活動を進めるのが不安な人は【転職のプロ】に無料相談 ↓

退職当日までに済ませておくべきこと

「退職代行を利用することを決めた」「退職代行に依頼して数日後に退職する」

ここからは、そんな方に向けたお話です。

電話1本やLINE簡潔でサクッと退職できることが退職代行の良さですが、「思い立って明日退職する!」というのは正直あまりお勧めしません。

それは『残される側の負担や気持ちを考えて』というわけではなくて、退職後の手間や工数という自分自身のためです。

退職代行を使うようなシチュエーションの時点で会社側のことを気にする余裕はないと思いますからね。

退職代行の実行日は、依頼から数日後がベストです。

依頼から実行までの数日は辛いかもしれませんが、これから話す準備を整える時間として使いましょう。

(どうしても仕事が辛ければ退職の準備を整えたら早退するのも良いでしょう。自分のメンタルや心を最優先することが大切です。)

ではここからは、退職代行の実行日までに済ませておくべきことについて話していきたいと思います。

コールセンターの求人数最大級【求人プルル】

1.私物を回収しておく

会社に置いている私物を回収せずに退職代行を利用すると、後々郵送で送ってもらうという形になります。

それだけならこちら側の手間はかからないのですが、会社側に荷造りと郵送をしてもらうと考えると様々なリスクが考えられます。

考えられるリスクの例

  • なかなか郵送が届かない
  • 細かな私物の送り漏れ
  • 雑な梱包による破損 など

このようなリスクが現実化すると、再度退職代行業者を通して会社とやりとりをする必要が出てきます。

そうなるくらいなら、予め何日かかけて少しづつ私物を回収しておいて、退職決行日には職場に何も残っていない方がその後のやりとりもないので精神的にも楽ですよね。

ただし、いきなり一気に私物を持ち帰りはじめると周囲の人たちに不審がられる可能性が高いです。

私物の持ち帰りは何日かに分けて少しづつ、使用頻度の低いものから持ち帰るようにしましょう。

会社に置きがちな私物

  • 筆記用具
  • PC周辺機器
  • 印鑑
  • マグカップ
  • 衣類やスリッパ
  • クッションやブランケット など
大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo

2.会社の備品・支給されたものを返却する

先程とは反対で、会社の備品で預かっているものの返却も進めておきましょう。

こちらも私物同様で退職代行の利用以降になると郵送で送る必要があります。

退職代行の利用後に会社とやりとりが残っているというのは、いくら直接話さないとはいえ気が重いですよね。

そういった精神的な負担や手間を残さないためにも、事前に返却を進めておくことをオススメします。

ただし、返却するといっても毎日利用するものを何日も前から返却することはできないので、事前にリストアップをするということ、そして使用頻度の少ないものは予めまとめておいて、最終出勤日(決行前日)に会社に置いてこれるようにしましょう。

会社に返却するもの

  • 健康保険証
  • 名札
  • 制服
  • 社用PC
  • 社用携帯
  • 重要書類
  • 社員証 など

上記の中で保険証については扱いに注意が必要です。

保険証は正式な退職日まで有効なので、有給消化期間中などに病院に行く際、利用することができます。

なので正式な退職日以降に会社に郵送するのが一番なのですが、「どうしても郵送などの手間をかけたくない!」「僕(私)は退職日まで病院に行かない!」と決断するのであれば置いてきてしまっても問題はありません。

このあたりは自身の体調や都合と相談して決めるのが良いでしょう。

今すぐ始められる高収入バイト【CHATSTYLE】

3.退職後のスケジュールを考えておく

退職代行を利用して「今日から仕事に行かなくていいんだ...」となると、その開放感から一旦燃え尽き症候群に陥る方が続出します。

これまで相当なストレスや精神的負担のかかる環境で頑張ってきたからこそ、一定期間羽を伸ばして休息する時間が必要なのは確かですが、そのままズルズルといってしまわないように、「〇日には転職活動を始める!」「〇月には次の仕事に就く!」とスケジュールを立てておきましょう。

大切なのは退職前にスケジュールを立てること。

解放されてから決めるのではなく、適切な負荷がかかっている状態で決めることで自分を甘やかすことなく、正常な判断ができるでしょう。

        ↓ 有名ブランドで正社員として働きたい人はこちら ↓

まとめ

以上、【退職代行を利用するなら…】退職前日までに準備してべきおくことを一挙紹介!でした。

退職代行を利用するときというのは、冷静に物事を考えられる状況というよりも追い込まれていたり、突発的であることも多いでしょう。

そのため、事前に準備を整えて利用するという人は少ないかもしれません。

ですが、辛い環境、1日でも早く離れたい環境だからこそ、冷静になって数日準備するだけでサッパリ綺麗な状態で退職できるならその方がいいと思いませんか?

この記事を読まれている人の多くは退職代行の利用を検討していて、尚且つ冷静に準備も進めようとしていることでしょう。

僕はその判断が正解で、一番精神的な負担が少なく退職できる形だと思います。

この記事が退職代行の利用を検討している人のちょっとした参考になれば嬉しいですね。

また、このサイトではこの記事以外にも転職活動の成功をサポートする記事を掲載しています。

これから転職活動を始める方にオススメの記事をいくつか載せておくので、よかったら覗いてみて下さいね。

なお、転職活動や仕事探しでお悩みの方は『当サイトの問い合わせフォーム』や『インスタグラムのDM等』でも受け付けているので、お気軽にご相談下さいね。

低費用で確実な退職代行【退職代行ガーディアン】

-転職・独立のススメ
-