転職・独立のススメ

【男性も活躍中】男性が秘書を目指すためのポイントや注意点・向いてる人の特徴を解説

2024年1月15日

当記事ではアフィリエイト広告を利用しています

「自分は秘書に向いていると思う!」

「男性だけど一度秘書の仕事を経験してみたい!」

「だけど秘書って女性のイメージがあるけど男性でもできるの?」

こんな風に考えている男性って意外と多いのではないでしょうか?

確かにドラマやアニメなどで登場する秘書は女性であることが多いですよね。

また、実際に求人票を探してみても『女性のみ募集』と明記されていないものの、「求める人物像的に女性なんだろうな」と感じたり、応募しても書類さえなかなか通らなかったり...

この記事ではそんな悩みを持つ人に向けて、『男性で秘書へ転職するのは厳しいのか』『転職を目指す際のポイント』について話していきたいと思います。

この記事で話す内容は以下の通りです。

よかったら最後まで読んでいってくださいね。

この記事の内容

  • 秘書の仕事内容とは
  • 男性で秘書を目指すのは難しい?
  • 秘書への転職で気を付けるポイント
  • 秘書に向いている男性の特徴
  • 男性の秘書が活躍している現場

秘書の仕事内容とは

そもそも秘書の仕事内容をご存じですか?

上司などの目上の人のサポート業務が主になるのですが、業務領域は幅広く、企業や仕える上司によっても幅があります。

一般的には下記のような業務であることが多いでしょう。

秘書の業務例

  • スケジュール管理
  • 書類管理
  • 来客対応
  • メール対応
  • 移動や接待時の手配 など

イメージ的には芸能人のマネージャーに近いかもしれないですね。

それよりも対企業とのやり取りが多かったりするのでもう少しオフィシャルな印象でしょうか。

とにかく共通していることは、『気配り』や『柔軟な思考・対応』が重要視されるということです。

ですが、業務内容だけであれば別に性別は関係なさそうですよね。

ここからは、なぜ秘書は女性が多いのか男性が秘書を目指すのは難しいのかについて話していきます。

男性が秘書になるのは難しい?

最初に結論から話すと、男性が秘書を目指すのは女性が目指すよりもやや難易度は上がるでしょう。

ですが、実は秘書はそれほど性別によって左右されるものでもなく、性別以上にスキル、能力によって判断されているケースの方が多いですね。

というのも、秘書というのは常に役職者のそばで働くため、接する相手も社外の上層部であったり、メール応対の相手も法人格の立場がある人の場合が多くなります。

そうした人達に対して粗相を起こさず、スムーズに業務を進められる事務処理能力コミュニケーション能力が秘書には求められます。

そのため、優れた事務処理能力とコミュニケーション能力を兼ね備えていれば男性でも秘書になることは可能です。

そして、『秘書と言えば女性』というイメージがついているのも、この秘書に求められる能力が関係しています。

今でこそ性別での適性や特徴の決めつけは少なくなりましたが、『コミュニケーション力』『事務処理能力』は男性よりも女性の方が高いパフォーマンスを発揮するという理由で秘書=女性のイメージが浸透したという説もあるようです。

また、女性ならではの柔らかな物腰や対応が取引先から好まれるという面もありますね。

ただ、現代では職業においても段々と性別の壁がなくなってきており、男性で秘書をする人も増えてきました。

先程も話しましたが、今後秘書を目指したいのであればそれに適したスキルを身に付けることが大切です。

ここからは男性が秘書への転職を目指す上で気を付けるべきポイントについて話していきます。

秘書への転職で気を付けるべきポイント

秘書への転職は基本的に男女問わず難易度が高いです。

「それでも目指したい!」という人に向けて、目指す上で気を付けるべきポイントや、意識することを話していきます。

気を付けるべきポイント

  • 採用人数か少ない
  • 2.市場価値を高めるビジネススキルが身に付きにくい
  • 3.経営やビジネスを学べそうな企業(人)を選ぶ

以下で解説します。

1.採用人数か少ない

営業や事務、販売職などと違って秘書は何人も採用するわけではありません。

基本的に定員は1名、多くても2名程度です。

その一方で秘書に憧れを持ち応募する人は男性女性問わず数多くいます。

そんな高い倍率をくぐり抜けるためにも以下のポイントは確実に押さえておきましょう。

選考対策の例

  • 秘書の業務内容を予習する
  • 会社、付く人のプロフィールを予習する
  • 自分の経歴をどう秘書に活かせるかまとめる
  • 事務能力、コミュニケーション力をエピソードを交えて訴求する など

2.市場価値を高めるビジネススキルが身に付きにくい

秘書の業務というのは、基本的に『自分でやるのは手間なことを代行してもらう』ものです。

営業や商談などをすることはありませんし、専門的なスキルも身に付きづらいでしょう。

そのため、再度転職を考えたときに活かせるスキルや経験が少なく、年収を上げたり高倍率な企業の選考を勝ち抜くことは難しくなります。

秘書を目指す際は『秘書になることでどんなスキルが身に付くのか』『将来的にどんな姿になれるのか』を予め想像しましょう。

『秘書をなんとなくやってみたい』という人が多いのもあって、「なぜ秘書をしたいのか」「秘書という仕事を通してどうなりたいのか」「どんなスキルを身に付けたいのか」を言語化できるだけでも競合の中で上位10%程度には入ることができるでしょう。

選考を勝ち抜くため、本当に秘書を目指したいのか、どちらの面においても秘書を目指す動機やその先のキャリアビジョンは明確にしておくと良いですね。

3.経営やビジネスを学べそうな企業(人)を選ぶ

企業・人によって『秘書』の扱い方を2パターンに分けることができます。

それは育てる気持ちがあるかないかです。

雑用を代わりに行ってほしい』という意図のみで秘書を採用している企業もあれば、『ゆくゆくは事業を任せたい・事業に積極的に関わらせたい』という意図を持っている企業もあります。

僕がおすすめするのは後者一択です。

勿論、負担や求められるレベルが高いのも後者ですが、前者が良くて「秘書をしてみたい!」と思っているのであればそもそも秘書という職業は避けた方が良いでしょう。

前述したように、秘書の通常業務でビジネススキルや専門知識を身に付けるのは難しいでしょう。

秘書がビジネススキルや知識を身に付けるには、付いている上司や企業からの育成・指導を受けたり、日々の動向から学ぶしかありません。

将来的なことを考えれば、転職するしないは置いておいてもスキルは高めた方が良いでしょう。

せっかくビジネススキルが高い人に囲まれ、企業の上層部と関われる場所で仕事するのであれば、そのメリットを享受できるような働き方をする方が得られるものも多いのではないでしょうか。

秘書に向いている男性の特徴

ここまでお話しした通り、秘書は男性でも就ける職業です。

それではどのような男性が秘書に向いているのでしょうか?

ここからは秘書に向いている男性の特徴を紹介します。

秘書に向いている男性の特徴

  • 几帳面で細かな仕事ができる人
  • 物事の先を読んで仕事ができる人

以下で解説します。

1.几帳面で細かな仕事ができる人

当たり前のことを当たり前にこなすことができる人は秘書に向いています。

秘書はミスが許されない仕事であり、一度ミスをしてしまうと相手によっては大きな問題に発展しがちです。

そのため秘書は仕事を丁寧にこなすことができる几帳面で細かい人が向いています。

普段の仕事からミスや細かい漏れが多い人は秘書向きではないかもしれません。

もし秘書を目指すのであれば、細かい配慮や繊細な仕事術を身に付けるのが良いでしょう。

2.物事の先を読んで仕事ができる人

普段の会話の内容や状況から一歩先を読んで仕事をできる人は秘書に向いています。

秘書を必要としている人は常に多くの仕事を抱えており、事細かく秘書に仕事の指示を出すことは難しいでしょう。

そのため、秘書は置かれた状況や会話から、その人が求めていることを読み取って行動する必要があります。

指示待ちの受け身の方や相手のことを考えて行動できない方は秘書には向いていないのがイメージできますね。

秘書を目指す場合は上記の意識を高める必要があります。

男性の秘書が活躍している業界

秘書という職業についている方は女性が多いことは事実です。

しかし、男性の秘書が多く活躍している業界もあります。

それは議員秘書や、無尽蔵に活動できる人材を求めている経営者の秘書です。

議員秘書は国会議員や地方議員をサポートする業務で、主な業務は下記です。

議員秘書の業務例

  • スケジュール管理
  • 会議や行事への代理出席
  • 資料の作成
  • 選挙活動のサポート
  • 広報活動

議員秘書に男性が多い理由は議員に男性が多いからだと考えられています。

これは秘書が異性だと良くない噂を招く可能性があるため、男性秘書が重宝されているという背景があるようです。

議員秘書はステップアップとして政治家を目指している人が多いため男性が多くなっているという側面もありますね。

また、一般企業の経営者の中には中長期的な長い期間を共にしてくれる人材を求めていたり、ハードワークをいとわない強固なマインドを持った人材を求めている経営者も少なくありません。

そのような経営者は、結婚や出産などのタイミングで離職する可能性が低いという点や、体力的に心配が少ないという点で男性を好む場合も多いです。

~ オンライン面談実施中 ~

まとめ

以上、【男で秘書は無理?】男性が秘書への転職を目指すのは難しいのかでした。

本文中でも記載しましたが、年々性別による職業の規制は緩くなってきています。

秘書という仕事においてもそれは同様で、男性秘書も増えており、男性秘書の割合は約35%になっています。

これは欧米の男性秘書率(1%)に比べて、かなりチャンスがあると言える数字です。

だからこそ、「今秘書の求人に応募しているもののなかなか採用されない...」という人は、性別などではなくスキルを見直した方がいいかもしれません。

『持ち合わせているスキルは何か』『それを活かしたアピールができているか』『秘書を目指す理由や将来の姿が明確になっているか』そういった点をもう一度棚卸して選考に臨んでみると良いでしょう。

このサイトではこの記事以外にも転職活動の成功をサポートする記事を掲載しています。

これから転職活動を始める方におすすめの記事をいくつか載せておくので、よかったら覗いてみて下さいね。

【関連記事】

【さりげないけどセンスいい】面接で好印象を与えるネクタイの色や柄は?【オススメを一挙紹介!】

【応募は企業HPからが有利?】転職エージェントを利用するよりも直接応募の方が採用される確率は上がるのか?

【男だと事務職は受からない?】男性が事務職に転職するために大切なこととは

なお、転職活動や仕事探しでお悩みの方は『当サイトの問い合わせフォーム』や『インスタグラムのDM等』でも受け付けているので、お気軽にご相談下さい。

この記事を書いたのは...

アジ

  • 1996年生まれ 愛知県在住
  • アパレル店員→採用コンサルタントへ転職
  • 2022年7月 採用コンサルタントとして独立
  • 転職希望者の相談実績:100名以上
  • 企業の採用サポート実績:30社以上

-転職・独立のススメ
-,