転職・独立のススメ

【好印象なのはコレ!】面接で「趣味は?」と聞かれたときにオススメの回答

2023年9月18日

当記事ではアフィリエイト広告を利用しています

転職活動を始めると「趣味・特技」を聞かれることが増えますよね。

そんなとき、意外と「私の趣味はこれです!」と言い切れる人はそう多くないんじゃないでしょうか?

もしくは、「色々趣味はあるけど、どれをピックアップして話すべきなんだろう...」という悩みを持つ人もいるかもしれませんね。

今回は、それらの悩みを持つ人に向けて『転職活動で高評価を受けやすい趣味とは何かという内容について話していきたいと思います。

自己紹介

アジ

  • 1996年生まれ 愛知県在住
  • アパレル店員→採用コンサルタントへ転職
  • 2022年7月 採用コンサルタントとして独立
  • 転職希望者の相談実績:100名以上
  • 企業の採用サポート実績:30社以上

今回の記事を読めば以下のことが分かります。

この記事の内容

  • 面接で趣味を聞かれる理由
  • 趣味を話すときのポイント
  • 好印象を与える趣味の例

   ▼▽一人で転職活動を進めるのが不安な人はこちらから【プロ】に無料相談▽▼

面接で趣味を聞かれる理由

そもそもなぜ面接で趣味について聞かれるのでしょうか?

まずはその意図を知ることが、面接で効果的な回答をするための第一歩になります。

結論、面接で趣味を聞く理由は大きく分けて2つあります。

1つずつ順に解説していきますね。

1.人柄を知るため

大前提として、趣味の話が採用の合否に直結することは基本的にありません。

プロフィールや、面接の質問などから読み取れた人物像と相違がないか確認するための手段の1つといった感じですね。

趣味で性格が全て分かるわけではありませんが、インドアなのかアウトドアなのか、大人数で何かすることが好きなのか一人で取り組むことが好きなのかなど、趣味から汲み取れるものは沢山あります。

基本的には面接では求職者の『オン』の顔しか見る機会はありません。

だからこそある種、平面的というか人間味の薄いやり取りになりがちです。

その点、趣味の話題は求職者の『オフ』の顔を引き出し「いち人間としてどんな人なのか」を知ることができるため、面接の質問項目に取り入れている企業が多いのです。

大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo

2.緊張を解く・距離を縮める

面接で趣味についての話題が振られるタイミングは、基本的に序盤です。

なぜなら序盤に趣味の話でアイスブレイクをすることで、求職者の緊張を解き、話を引き出しやすくする狙いがあるからです。

初対面の人と一度プライベートな会話をした人なら、後者の方が話しやすいですよね。

また、稀に面接の序盤ではなく終盤に趣味の話題になることがあります。

この場合の企業の意図は「あなたのことをもっと知りたい!」です。

基本的に面接で必要事項を聞き終えた後、不採用の人の対して趣味の話などをして話題を広げる必要はありません。

あなたに興味を持っている「話しやすい会社だった」と感じてもらいたい、面接の終盤で趣味の話題になる場合はそんな背景があります。

なので、面接の終盤に趣味の話題を振られたときにはプラスに捉えていいでしょう。

30代以上に転職サポートに強い!《マイナビ転職エージェントサーチ》

趣味を話すときのポイント

趣味についての質問が合否には直結しないと言いましたが、とはいえ気を付けるべきポイントがいくつかあります。

趣味について話すときには、これから伝えるポイントを押さえて話すよう心がけると良いでしょう。

1.簡潔に話す

趣味の話では『自分の好きなものの良さを相手に伝えること』になるのでついつい熱がこもりがちです。

こちら主導で一気に話すのではなく、面接の原則通り『聞かれたことに答える』を意識しましょう。

あなたが話す趣味の話が、面接官の興味関心を惹けるかは分かりません。

なので、まずは聞かれたことに対して簡潔に答えること。

その上で面接官から深堀りしてくるような質問があったり、面接官と趣味が合って話が弾むようなら温度感を少しづつ上げていっても問題ありません。

         ↓ どうしても今すぐ仕事辞めたい人はこちら ↓

2.言葉遣いに気を付ける

かしこまった面接の途中でいきなり趣味の話になると、ふっと緊張がゆるみますよね。

それに面接官と趣味が合って話が盛り上がったときなど、ついつい気を抜いてしまうのが『言葉遣い』です。

企業側も普段に近いラフな姿を見たくてこういった質問をしている意図もあるので、「とにかく丁寧に!」というわけではありませんが、略語や「うんうん」といった相槌などは礼儀に欠けるためNGです。

あくまで趣味の話題を話している時間も面接中だということを忘れずに臨むようにしましょう。

▼▽有名ブランドで正社員として働きたい人はこちら▽▼

3.専門用語を使わない

自分の得意分野の話をするとき、自分にとっては当たり前に使う用語が一般の人には理解されないことってありませんか?

面接の場で同様のことが起こらないよう、言葉選びには注意しましょう。

相手目線に立った言葉選びや話し方ができているかという点は、面接において重要な評価ポイントです。

「この人の話面白いな」「引き込まれるな」と感じてもらえるような話し方や言葉選びができると、コミュニケーション能力言語化能力を高く評価され、加点ポイントにもなるでしょう。

1分以内に完了!無料会員登録はこちら

4.なぜ好きなのかを具体的に話せるようにしておく

その趣味になぜハマったのか、どういうところに魅力を感じているのかなどは具体的に話せるようにしておきましょう。

例えば趣味がサウナだったとして...

NGな例

友人に連れられて行ったのが最初の経験でした。

それがとにかく気持ちよくてハマりました!

良い例

友人に連れられて行ったのが最初の経験でした。

最初は熱い場所で10分近く耐えることや冷たい水風呂に肩まで浸かることが難しかったのですが、終わった後の解放感が他に代えがたくて気づいたら一人でも行くようになりました。

また、サウナに行った日の夜はよく眠れて次の日のパフォーマンスも良くなるので、大事な商談の前日などに行くようにしています。

こんな風に具体的に話しつつ、仕事とも結びつけて話せると良いでしょう。

話に具体性を持たせるのは、聞き手に対してイメージを膨らませやすくなるのに加えて、聞き手に質問ポイントを沢山与えるという側面もあります。

実際どうですか?

例でも前者より後者の方が質問が沸いてきませんか?

聞き手が質問しやすい話の構成にするというのもコミュニケーションテクニックの1つですね。

コールセンターの求人数最大級【求人プルル】

好印象を与える趣味の例

結論から言うと、特別評価が高まる趣味というのはありません。

大切なのは「なぜその趣味が好きなのかをどれだけ説得力を持って説明できるか」です。

「読書が好きだけどそれじゃ埋もれそうだな....」といって何かインパクトのあるものをわざわざ探す必要はありません。

「なぜ読書が好きなのか」「読書からどんな学びがあるのか」など前述した内容を押さえて中身を魅力的に話せるように準備すれば問題ないんです。

とはいえ、「なるべく人と被りたくない...」「趣味って聞かれても思いつかない...」という方も多いでしょう。

そんな方に向けて、『転職時に話しやすい趣味』をジャンルごとに分けてみました。

よかったら参考にしてみて下さいね。

インドアな趣味の例

  • 読書
  • 映画鑑賞
  • 料理(自炊)
  • インテリア
  • ボードゲーム
  • ペットの飼育 など

アウトドアな趣味の例

  • 旅行
  • サウナ
  • スポーツ
  • キャンプ
  • ドライブ
  • 食べ歩き
  • 音楽フェス
  • 美術館・博物館巡り など
コンサルティング業界への転職はMyVision

まとめ

以上、『面接で「趣味は?」と聞かれたときにオススメの回答』でした。

面接での趣味の質問は、合否に直接的に関わることこそ少ないですが、一番簡単に面接官との関係性を構築できる質問でもあります。

志望動機やその他のよくある質問には「こう答える」とカンペを用意する人も多いですが、趣味についてまでカンペを用意している人は少ないでしょう。

それは、趣味についてならその場でいくらでも答えられると思っているからです。

もちろん自分の言葉で柔軟に話せられればそれが一番ではありますが、その自信がない人はこの記事を参考にしていただき、話す内容と流れある程度考えておくようにしましょう。

また、この記事以外にも転職活動や面接での大切なポイントについてまとめた記事を投稿しています。

この記事を読んで下さっている方にオススメの記事をいくつか載せておくので、よかったらこちらも覗いてみて下さいね。

なお、転職活動や仕事探しでお悩みの方は『当サイトの問い合わせフォーム』や『インスタグラムのDM等』でも受け付けているので、お気軽にご相談下さいね。

-転職・独立のススメ
-,