福利厚生の一環として、年1回~2回社員旅行を行っている会社は、今も多くあります。
ですが社員旅行は「行きたくない」「時代遅れ」と感じている人も多く、ありがた迷惑なイベントになっている場合も...。
この記事では、
「もうすぐ社員旅行だけど断りたい・断り方が分からない」
「角が立たない上手い断り方を知りたい」
そんな人に向けて『社員旅行の断り方・理由』を話したいと思います。
今回話す内容は以下の通りです。
良かったら最後まで読んでいって下さいね。
この記事の内容
- 社員旅行に行きたくない人の割合
- 会社が社員旅行を行う理由
- 社員旅行を断るのにオススメの理由
- 社員旅行の断り方(例文あり)
\ あなたに合ったエージェントを見つけます! /
~ オンライン面談実施中 ~
社員旅行に行きたくない人の割合
少し前のデータになりますが、2012年に日本労働組合総連合会によって実施された、20~50代の全国男女1,000人を対象とした調査では、『社員旅行に参加したい』と回答した割合は44.3%でした。
つまり、半分以上が『行きたくない』と思っているということになります。
また、この調査は2012年に実施されているので、今同じ調査をしたら恐らく前以上に『行きたくない』割合は上がっていることでしょう。
社員旅行に行きたくない理由は?
半数以上が『社員旅行に行きたくない』と思っているのが統計で出ているわけですが、その理由は何なのでしょうか?
一般的には下記の理由が多いようですね。
社員旅行に行きたくない主な理由
- 気を遣う
- 金銭的な負担
- 休日を返上したくない
- プライベートまで会社の人と過ごしたくない
基本的には社員旅行を『仕事』と捉えている人が多く、「休日は仕事から離れてプライベートの時間を過ごしたい」と感じているようですね。
会社が社員旅行を行う理由は?
半数以上が『行きたくない』と感じている社員旅行ですが、会社は何故実施しているのでしょうか?
泊まりともなれば1人につき何万円もかかるものを、わざわざ会社負担で行うのも不思議な話ですよね。
その背景にはいくつかの理由があり、下記のどれかに該当しているケースが多いでしょう。
社員旅行を行う理由・狙い
- 節税 (経費を使うことで法人税を抑えられる)
- 従業員の満足度・チームワークを高める
- 上層部が旅行を望んでいる
- 社外に対するアピール・箔
やはり基本的には、若手社員ではなく上層部の都合や意向である側面が大きいと言えますね。
ただ、一つ大事なポイントとしては『上層部の自己満足』だけでなく、『経営的視点(節税)』や『社外へのブランディング』といった側面もあるということは理解しておかなければいけません。
(時代的に社員旅行があることが良いブランディングに繋がるかは怪しいですが...)
もし「社員旅行そのものをなくしたい」と考えているなら、会社がどんな理由で社員旅行を実施しているかを見極めることが大切ですね。
その上で、『社員旅行じゃなくてもこうしたらそれって叶えられるんじゃないですか?』という提案を行うと良いでしょう。
↓ こちらの記事で社員旅行の代わりになるオススメの福利厚生について話しているのでよかったら覗いてみて下さい◎
【関連記事】
【行きたくない人急増中】社員旅行は時代遅れ?代わりにどんな制度を導入すればいい?
社員旅行を断るのにオススメの理由&断り方
ここからは、社員旅行を断るオススメの理由と断り方について話していきたいと思います。
『なるべく印象よく断れる方法』『今後の関係性に響かない断り方』を重視しているので、よかったら参考にしてみて下さい◎
1.他人との宿泊にどうしても抵抗がある
「慣れない人と泊まるのが体質的にどうしても厳しくて...会社の方が苦手とかじゃなくて、友人とも泊まりの予定は基本的に入れないんです。」
「どうしても泊まりで旅行に行くときは、友人とはホテルも別のところにするレベルなんですよ...」
「私一人だけ特別扱いしてもらうのは難しいでしょうし、色々気遣わせちゃうのも申し訳ないので、今回は見送らせてください。」
病気や結婚式などのありきたりな理由でごまかすよりも、『体質的にいけない理由があるんです。』と伝えた方がこちら側も楽ですし、会社側もごまかされている感もないので、比較的印象よく断ることができるでしょう。
断り方のポイントとしては、外泊が完全NGなわけではなく、「これだけ配慮してもらったらい行けますけど、私のためにここまでしてもらうのは難しいと思いますし、何より申し訳ないので止めておきます。」というニュアンスで伝えることですね。
2.身体的にコンプレックスがある
「私、実はお風呂上がりとか寝起きの姿を人に見られるのがどうしても苦手でして...」
「気にしすぎなのは自分でも分かってるんですけど学生時代からどうしても治らなくて、旅行や外泊は本当に気の許せる友人と以外行ったことがないんです。」
「こんな理由でお断りするのは恥ずかしいんですが、どうしても私自身気にしてしまう部分でして、不参加とさせてください。」
最近は、会社が個人のパーソナリティに踏み込むことは相当慎重になっています。
ハラスメントの意識が高まっていることもあり、「どうしてもこれはできないんです...」ということを無理強いはされないでしょう。
この断り方のポイントは2点あります。
1つは、『私が変なこと言ってるのは自分でも分かってます。だけどすみません!』という姿勢で断るということです。
ハラスメント意識が高まっていることをいいことに得意げに主張してしまうと、その後の関係性に悪影響を与える可能性があります。
2つ目は、『普段の勤務時間に起こり得る事象を断る理由にしない』ということです。
例えば、『普段コンタクトなんですけど、眼鏡姿を見られるのがどうしても嫌で...』というような理由にしてしまうと、目の調子が悪く眼鏡で出勤しなければいけないときに辻褄が合わなくなってしまいます。
例で挙げた「寝起きの姿」「お風呂上がり」というのは、普段の勤務時間には起こりえない状況ですよね。
そのように普段一緒に働いている環境では起こりえないことをコンプレックスの材料にするのが大事なポイントです。
3.正直に話す
「〇〇さん(直属の上司)だから話すんですけど、正直私プライベートと会社を分けたいんです...」
「仕事以外で一緒に過ごすことで結束が深まるっていうのはよくわかりますし、会社の人たちが嫌いなわけではないので、飲み会や普段の仕事は楽しいんですけど、どうしても24時間一緒にいるというのは気を遣いますし、楽しめません...」
「定期的な飲み会や社内行事は楽しいですし、参加させていただきたいんですが、この社員旅行だけは不参加とさせていただけないでしょうか?」
色々理由を考えるより、結局は正直に言えたらそれが一番いいですよね。
この言い方なら自分の素直な気持ちを伝えやすいのではないでしょうか?
この断り方にもポイントが2つあります。
1つ目は、「〇〇さんだから言うんですけど...」という、「言いにくいこと言ってる自覚はあるんですけど、〇〇さんだけには正直なこと言います。」という信頼している感を伝えること。
2つ目は、「普段の関係性は良好だし、飲み会も楽しいけど泊まりだけは...」という『普段は楽しい』をきちんと伝えることです。
この伝え方の良いところは、『行きたくない意思表示を明確に示しているので、確実に不参加になれる』ということです。
伝え方さえ間違えなければ最強の断り文句になるでしょう。
\ 一律24,800円で依頼可能! /
~ 即日&全国対応中 ~
まとめ
以上、『社員旅行に行きたくない!』そんなときの断り方や理由はどうすればいい?でした。
社員旅行は任意参加であることが多いですが、実質全員参加の強制行事のようになってることも...
それに社内行事って、それだけで終わらずその後の関係にまで影響が及ぶこともあります。
社員旅行を断る際には、断ることだけをゴールにせずに、『断った後の関係性が崩れないこと』までを考えた断り方を心がけることが大切です。
このサイトでは、この記事以外にも仕事や転職活動の成功をサポートする記事を掲載しています。
オススメの記事をいくつか載せておくので、よかったら覗いてみて下さいね。
【関連記事】
【利用者急増中】退職代行を利用したことがある人の割合は?退職代行を使って退職するのは恥ずかしいこと?
【高卒から始めるコンサル業界への転職ガイド】必須スキルと成功の秘訣は?
【さりげないけどセンスいい】面接で好印象を与えるネクタイの色や柄は?【オススメを一挙紹介!】
なお、転職活動や仕事探しでお悩みの方は『当サイトの問い合わせフォーム』でも受け付けているので、お気軽にご相談下さいね。